バッテリー充電器・走行充電器の商品一覧ページです。こちらではRENOGYのバッテリー充電器、走行充電器に関連した商品を掲載しています。また走行充電器は通常のタイプと、ソーラー充電を可能にしたMPPT内蔵のモデルをご用意しています。
DC-DC走行充電器とAC-DCバッテリー充電器の違い
DC-DC走行充電器は、オルタネーター(メインバッテリー)からの余分な電気をサブバッテリーへ充電できます。さらにMPPT内蔵型の走行充電器はソーラーパネルからの充電も可能です。AC-DCバッテリー充電器は、家庭用のACコンセントからの電源を取り出し、DC電力へ変換しバッテリーへ充電します。付属のケーブルをバッテリー端子に接続するだけで充電開始できます。レノジーはリン酸鉄リチウムイオンバッテリー専用の外部充電器を取り扱っています。
走行充電器とは
走行充電器とは、メインバッテリーの電力で、サブバッテリーを充電するための機器です。通常、エンジンを始動した際にオルタネーターはメインバッテリーのみを充電しますが、走行充電器を取り付けることで、メインバッテリーの余分な電気をサブバッテリーへ送り、メインバッテリーだけでなく、サブバッテリーも充電できるようになります。
走行充電器の主な活用シーン
走行充電の活用シーンとしては、車中泊の際の電源確保として役立ちます。メインバッテリーでのみ電装品を使用する場合、使用できる電装品の数が限られてしまうことに加え、メインバッテリーが上がってしまうリスクがあります。消費電力の大きな電装品は、サブバッテリーから使用することが一般的です。そのサブバッテリーを安定的に充電するために、走行時にサブバッテリーへの充電が可能な走行充電器が活躍します。主にキャンピングカーで使用されています。
RENOGY JAPANの走行充電器
RENOGY JAPANの走行充電器は、大きく分けて2種類タイプがあります。一つは一般的な走行充電機能が付いた走行充電器です。DC-DCシリーズは20A/40A、REGOシリーズは60Aと3つの規格があるため、システムの大きさに合わせてお選びいただけます。もう一つは走行充電機能に加え、ソーラー発電の機能を兼ね備えた走行充電器です。通常、走行充電機能のみの場合、エンジンをかけている時のみサブバッテリーへ充電する形になります。ソーラー発電機能付き(MPPT機能内蔵)の走行充電器は、停車中に車の屋根に設置したソーラーパネルに太陽光が当たることで、サブバッテリーへ充電することができます。ソーラー発電機能付きの走行充電器は、30A/50Aの2種類の規格を用意しています。