自家発電では併用が便利? 発電機と蓄電池の違いと選び方

自家発電では併用が便利? 発電機と蓄電池の違いと選び方

renogys blog 2023/07/13
目次
  1. 蓄電池とは
    1. 蓄電池の特徴
    2. 蓄電池の利用シーン
    3. RENOGY JAPANの蓄電池はリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
  2. 発電機とは
    1. 発電機の特徴
    2. 発電機の利用シーン
  3. 自家発電したい場合の選び方
  4. まとめ:自分の環境に合わせて蓄電池または発電機を選択しよう!

環境に配慮しつつ、電力供給の自立を目指す一助となる自家発電。その主役ともいえるのが「蓄電池」と「発電機」です。これらは一見似ているものの、実は全く異なる役割を果たします。

本記事では、蓄電池と発電機のそれぞれの特徴や利用シーンを説明するとともに、自家発電を行う場合にどちらを選ぶべきかを解説します。停電対策や自家発電のために蓄電池や発電機の導入を検討されている方はご覧ください。

蓄電池とは

まずは蓄電池の特徴と主な利用シーンを見ていきましょう。

蓄電池の特徴

蓄電池は名前の通り、電力を蓄えておくための装置です。蓄えた電力は必要な時に使うことができ、停電時などの備えとして活躍します。

蓄電池の中でも比較的軽量で、持ち運びに適したポータブル蓄電池もあります。モバイルバッテリーを大容量化したバッテリーで、ポータブル電源とも呼びます。

発電機と違って排気ガスが出ず、運転音などの騒音もほとんど無いため、小型の蓄電池なら室内で使用することも可能です。メンテナンスの手間もほとんどかかりません。

ただし発電能力がないため、事前に充電しておかなければ使用できず、発電機に比べて使える電化製品の種類や使用できる時間に制限があります。

蓄電池の利用シーン

続いて蓄電池の主な利用シーンを紹介します。

電力のバックアップ:停電や災害時など、通常の電力供給が途切れたときに蓄電池から電力を供給することで、生活を維持するための電力を確保します。

ピークシフト:電力使用量がピークを迎える時間帯に蓄電池から電力を取り出し、電力会社からの電力消費を抑えます。

太陽光発電との併用:昼間に太陽光発電で生成した電力を蓄電池に貯め、夜間や天候の悪いときに蓄えた電力を使用することで、自家発電の効率を最大化します。

ポータブル電源としての利用:キャンピングカー、アウトドア、非常用電源として使用することで、電源がない場所でも電力を供給することが可能です。

RENOGY JAPANの蓄電池はリン酸鉄リチウムイオンバッテリー

弊社で販売している蓄電池は、主にリン酸鉄リチウムイオンバッテリーです。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、鉛バッテリーと比べて重量も軽く、長寿命なため、人気の高い蓄電池です。用途に合わせた様々な容量のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを取り扱っています。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー一覧はこちら

発電機とは

次に、発電機の特徴と利用シーンを見ていきます。

発電機の特徴

発電機の特徴は、電力供給がない場所でも電力を生み出すことができる点です。 電力を蓄えておく能力はありませんが、ガソリンやカセットボンベなどの燃料があれば長時間電力を供給し続けることができます。安定した電力供給が可能なため、電力需要が大きい場合や供給が断続的な場合にも便利です。

ただし蓄電池と違い、発電時に騒音や排気ガスが出るため、室内や人の多い環境の使用には適しません。

なお、ハンドルやペダルで発電する手動式発電機もありますが、ハンドルやペダルを動かしている間しか発電できないため、長時間の発電には向いていません。 また、手動式発電機は発電できる電力量が小さいため、使える家電は携帯やタブレットなどのモバイルデバイス、ラジオやライトなどの消費電力が少ない物に限られます。

発電機の利用シーン

発電機の主な利用シーンは次のとおりです。

非常時の電源供給:停電や災害時などに、緊急の電源として活用します。 電力網が利用できない場合でも発電を行うことができるため、生活維持や救命措置の際に活躍します。

アウトドアシーン:キャンプや釣りなどのアウトドア活動での電源として利用できます。 騒音や排気ガスの問題をクリアできるスペースがあれば、長時間電力を供給することが可能です。

工事現場や農作業:屋外での仕事など、電力供給設備が整っていない場所での作業に使われます。大量の電力を必要とする工事用の照明や機械を使用するための電源として便利です。

屋外でのイベント:屋外でのコンサートやスポーツイベント、お祭りの屋台など、電力を大量かつ長時間必要とする場面で活躍します。安定した電力供給が可能なため、ステージ照明や音響機器など、多くの電子機器を同時に使用する場面にも適しています。

自家発電したい場合の選び方

自家発電を始める場合、まず選ぶ必要があるのは、発電した電気を貯めておく装置、つまり蓄電池です。ここでは、蓄電池の選択肢としてリン酸鉄リチウムイオンバッテリーについて解説します。

自家発電を始める場合リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、高い安全性、軽量性、大容量性、そして低い自己放電率といった特性を兼ね備えています。そのため、長時間安定した電力供給が可能で、自家発電システムの蓄電池として向いています。 高い出力特性により、エアコンなどを含む家電製品の稼働から、電気自動車の充電まで、幅広い用途に対応可能です。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー一覧はこちら

自家発電システムの発電装置としては、ソーラーパネルが一般的です。 ソーラーパネルを用いて発電した電力を、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーに蓄えることで、夜間や曇天時など、太陽光が得られない時間帯でも電力を供給することが可能になります。

ソーラーパネル一覧はこちら

まとめ:自分の環境に合わせて蓄電池または発電機を選択しよう!

蓄電池が電力を一時的に貯蔵し、需要がある時に供給する装置であるのに対して、発電機は燃料、または自然エネルギーを利用して直接電力を生成する装置です。それぞれ異なる機能を果たしますが、一方でこれらは互いに補完する関係にもなります。

例えば、ソーラーパネルで発電した電力をリン酸鉄リチウムイオンバッテリーで蓄え、電力が必要な時に使用するといった併用例が考えられます。 蓄電池と発電機、それぞれが持つ特性と利点を理解した上で、自家発電に挑戦してみてはいかがでしょうか。